marikoyoga– Author –
-
ブログ 6月17日 夏のような暑さの日
今日はとても暑かった 私の作業部屋は西側にあるため 午後になると日差しが入って室温が上がる ありがたいことに今日は風が入ったので 縁側の窓を開けて 風を通るようにしました いい季節です 今年の2月に仕入れた石の中に ガーデンクオーツのワンドがあ... -
ブログ 6月16日 夏至までに続けたい習慣
6月21日は夏至です 夏至というのは、日本においては1年のなかで昼間(日の出から日の入りまでの時間)が最も長くなる日のことを言い、 陽極まり、陰に転ずる日 つまり一年の中で節目となる日です ここ数年 ちょうど夏至の頃にターニングポイントとなる... -
ブログ 6月12日(木)古民家ヨガの募集開始
今朝は寝坊をしました 昨夜深夜まで作業をしていたので まあいいかと思い ゆっくり起きることにしたのです 水を1杯飲んで 身支度を整えて、神棚とお仏壇にご挨拶をして 今日も作業を始める前に瞑想をします。 瞑想は作業効率を上げると言われており 大手... -
2025年遠野ふるさと村 古民家ヨガ教室 募集開始いたします✨
2025年 今年も遠野ふるさと村の古民家 川前別家さんを丸々お借りして 古民家ヨガ教室を開催いたします✨ 日曜日の午後 日常のから離れた穏やかな空間で ゆったりヨガを 伸び伸びと体を動かして 呼吸を深めてほっと一息 ヨガの後は 珈琲ノ生くんの湧き水で... -
ブログ 6月11日 射手座 満月
本日は満月です 射手座の満月 トルコ、イギリスから帰ってきてから最初の満月は自宅で過ごすことが出来ました。 5月27日の新月から これからどうしようかと考えることが多かった日々 少しずつ今後の方向性が見えてきたような気がしています 満月は収穫... -
ブログ 6月10日 YouTubeにてライブ配信
久しぶりにライブ配信をしました Instagramで行うことが多かったライブ配信ですが 今回はYouTubeにて配信しました。 ご参加いただきありがとうございました。 北極、トルコ、イギリスでの旅を通して学んだことは 言葉ではないコミュニケーション 雰囲気か... -
私の話 2
それからしばらくたった2023年の夏至の前 まだ6月だというのに毎日猛暑が続き、相変わらず仕事も少なくて暇な日々を過ごしていた私は コロナの後遺症もあったのでしょうとにかく体調が優れなくて自宅でゴロゴロしていました 精神的に落ち込むことが多くな... -
私の話 1
少しずつ、私自身のお話をしてゆこうと思います。 はじまりは2022年10月17日(月)にしましょう。 本当のところはもう少し前から始まっていたのだけれど 終わりとはじまりははっきりしているようで曖昧なもの もう、2年も前の話です。 その日の午後、10個... -
ブログ 6月9日 本を読む
時差ぼけがやっと終わり 生活のリズムが戻って参りました 毎朝4時頃に目が覚めていたのが7時頃に目が覚めるようになったのです 朝起きたら歯を磨いて 水を一杯飲むことにしています。 体が巡り始めます その後、母が入れてくれた紅茶を飲み お風呂に入って... -
トルコ旅行記2
トルコで最初に起きたハプニンング それは、空港でタクシーに乗る際に起こりました 空港の案内表示に従ってタクシー乗り場に向かって歩いていたら 「チャイニーズ?」と声をかけられたのです いえいえ、私はジャパニーズですよ そう答えたら、タクシーを探... -
トルコのお守り ペンダントトップ
Turkey 🧿トルコ 蒼と瞳の国 トルコのお守り🧿 ナザールボンジュは 邪視を除けるお守りです トルコ周辺地域には 嫉妬や、嫉みの視線が呪いとなると考えられ 青い目はその呪いの視線を跳ね返す目 古くはトルコが小アジアと呼ばれる頃 もしかすると 更にさらに... -
ブログ 6月8日 農作業とライブと宮大工さん
6月8日 日曜日 午前中は父に手伝いを頼まれ、田んぼの植え直しをしていました。 私がトルコ、イギリスに行っている間に 田植えが始まり、今日はその苗の植え直し どうやら我が家の田植え機は限界を突破したようで 植えたように見せかけて、 植えられて...
12